本市では、市域における2050年の温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指して、令和3年4月に「富士市ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。 また、令和5年度に「富士市ゼロカーボン戦略2050」を策定及び「富士市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を改定し、国に準じた温室効果ガス排出量の削減目標を設定しました。この目標値を達成するために、産業都市である本市にとって事業者等の自主的な取組の促進が不可欠であることから、本市とゼロカーボンシティの実現に向けたパートナーシップ協定を締結していただける事業者等を募集しています。
事業者等による取組の推進により、地域の脱炭素に対する意識醸成を図るとともに、ゼロカーボンシティの実現に寄与すること
脱炭素化に向けた取組内容を事業者ごとに挙げていただき、協定書に記載しております。
①(必須)企業のHP等において温室効果ガス排出量の削減目標の公表
②(必須)富士市に温室効果ガス排出量の削減成果の報告
③事業者が実施できるその他のゼロカーボンシティの推進に関すること
―――令和5年6月29日---
富士市HPにて本協定に関する資料を掲載しております。
パートナーシップ協定の締結事業者募集に関する詳細についてはこちらをご覧ください。